投稿者「webmaster」のアーカイブ
約7割の母親が子供が早い時期からスマートフォンに接触することに反対

小さい子供を持つ親としては、一度は必ず悩んだことがあるのではないかと思います。子供が他のどんなおもちゃよりも、親の使っているスマフォに興味を持って、自分も使いたいと言われたことがあって、貸してみたら大人しくいじってるから … 続きを読む
Googleの利用規約がすごい

先日、「プロカメラマンさん達に教えてもらった写真共有サイトあれこれ」の記事をアップして、Facebookでシェアした際に教えてもらったのですが、Googleの利用規約がすごいんです。 何がすごいって、取りあえず規約の一分 … 続きを読む
WordPressの「PingBack(ピンバック)」機能がDDoS 攻撃の踏み台に

昨日からニュースになっていましたが、WordPressのPingback機能が、大規模なDDoS攻撃に悪用されています。セキュリティ企業のSucuriによると全世界中で16万2000ものサイトが踏み台として利用されたそう … 続きを読む
無料で使えるクラウドレジアプリ「Airレジ」

最近、飲食店で注文を取りに来た店員さんがおもむろにスマフォを取り出して、「何この店員さん感じ悪い。。。」と思った事ありませんか? 全てのお店ではないですが、リクルートの「Airレジ」という無料のクラウドレジアプリを使って … 続きを読む
三鷹にある水車「しんぐるま」を見学してきました

本日、音楽水車プロジェクトのメンバー達と三鷹にある「しんぐるま」という水車を見学してきました。 音楽水車プロジェクトの次の目標は、岩手県のとある場所に常設でしかも動力を水にした、本物水車を作ることです。耐久性やメンテナン … 続きを読む
SEO対策チェックに便利なツールがいっぱい「SEOチェキ!」

Webマーケティングで未だに必須の対策とされているSEO(サーチエンジン最適化)。 そのSEOの対策具合をチェックできちゃうサイトのご紹介です。 「SEOチェキ」は、「サイトSEOチェック」「検索順位チェック」「キーワー … 続きを読む
WordPressで関連記事を表示するプラグイン「Yet Another Related Posts Plugin」

当サイトは、雑多なテーマで記事を扱っているので、非常に直帰率が高い。でもそれにしても高過ぎるなということで、対策として記事毎に関連記事を表示させるプラグインを導入してみました。 「Yet Another Related … 続きを読む
第3回 多摩川とうろう流しに参加してきました!

2014年3月8日、今年で3回となる多摩川灯ろう流しが稲田堤の多摩川河川敷で行われました。 東日本大震災から3年が経とうとしています。 まだまだ被災地では、仮設住宅で暮らす方々、撤去が追いつかないがれき、福島の原発問題な … 続きを読む
WordPressにはてなブックマークボタンを追加する方法

facebookでシェア、twitterでツイートなどいわゆるソーシャルボタンというやつは何種類かありますが、Googleなどの検索エンジンからノーフォロータグがつかないリンクとして有名なのがはてなブックマークです。 は … 続きを読む
プロカメラマンさん達に教えてもらった写真共有サイトあれこれ

仕事柄、プロのカメラマンさんに撮影した写真を直接送って頂くという機会が多くあるのですが、データの受け渡しに彼らが使っている写真共有サイトもしくは大容量のデータ転送サービスなどがとても便利なのでご紹介させて頂きます。 &n … 続きを読む